すぐに寒くなるので例年あまり好きではないのですが、
なんか今年は気分が悪くないです。
変に不安になる要素が無いからだろうか。
今週読んだ本。
ジョン・ディクスン・カー『妖魔の森の家』
![]() | 妖魔の森の家 (創元推理文庫―カー短編全集 (118‐2)) (1970/12/11) ジョン・ディクスン・カー 商品詳細を見る |
カー短編集。
面白い。
なんだそれ?!と思うようなものも混じってますが。
全体的にインパクトは薄い。よって、読んだ後に結構忘れる(苦笑
歌野晶午『舞田ひとみ14歳、放課後ときどき探偵』
![]() | 舞田ひとみ14歳、放課後ときどき探偵 (光文社文庫) (2013/08/07) 歌野 晶午 商品詳細を見る |
あらすじ(引用)
「通りすがりの舞田ひとみですよ」中学生になった舞田ひとみは皮肉度も上昇!?彼女は退屈な日々に倦む女子中学生三人組と共に刺激を求め日常に潜む謎に挑む!募金詐欺の女は死体で発見され、激痩せした英語講師は幽霊を見たと言い張り、はたまたヤバすぎる誘拐事件にも巻き込まれ…。十四歳の青春と本格ミステリの醍醐味を詰め込んだ、シリーズ第二弾!
(引用終わり)
『~11歳、ダンスときどき探偵』の続編。
日常の謎モノでありながら、少々青春。
のほほんとミステリー楽しみました。
女子中学生の可愛くない部分が詰まってます←
父親をアレ呼ばわりとか。
海冬レイジ『機巧少女は傷つかない12』
![]() | 機巧少女は傷つかない12 Facing "Master's Doll" (MF文庫J) (2013/09/21) 海冬レイジ 商品詳細を見る |
あらすじ(引用)
機巧魔術―それは魔術回路を内蔵する自動人形と、人形使いにより用いられる魔術。日輪の手で一命を取り留めた雷真だが、目覚めた時夜々の命の刻限は過ぎており―「夜々はどうなった!?」「申し訳ありません。わたくし…夜々さんを…っ」一方、学院では王妃グローリアが新学院長に就任。学院は英国に掌握され、アスラを魔王にする謀略が動き出す。そんな中、姉を殺され復讐の念に駆られたロキは、一人反撃の機会をうかがっていた…!秘められし硝子の過去が明かされるとき、乙女たちは雪月花誕生の『意味』を知る―!シンフォニック学園バトルアクション!
(引用終わり)
もうすぐ完結!
ラノベにありがちな展開になってきましたね…。
まぁエピソードの積み重ねで、大筋が無いのでしょうがないか。
アニメのBD初回特典に書き下ろしの文庫がつくらしい。
正直アニメにはそれほど期待していない(だがきっと観る)けれど、
文庫は読みたいなぁ。渡英前のエピソードらしいですし。
西尾維新『囮物語』
![]() | 囮物語 (講談社BOX) (2011/06/29) 西尾 維新 商品詳細を見る |
あらすじ(引用)
“―嘘つき。神様の癖に”かつて蛇に巻き憑かれた少女・千石撫子。阿良々木暦に想いを寄せつづける彼女の前に現れた真っ白な“使者”の正体とは…?“物語”は最終章へと、うねり、絡まり、進化する―。
(引用終わり)
ほほうなるほど。
世の中ってのは勝手な人間ばっかりですね。
失恋したくない、この恋を失いたくない――。
ぐるっとまわって幸せですな。
では($・・)/~~~
- 関連記事
本を買うならブックオフ!状態の良い古本がネットで買えます

↓よかったらお帰り前に以下もどうぞ_(._.)_